建売極小洗面所に室内干しスペースをDIY!除湿機とハンガーブラケットで雨の日も快適に。

極小洗面所に物干し竿をDIYで設置
※当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。

2018年に建売を購入した我が家。

最近では洗面所・脱衣所を広くとって室内干しスペースを作る方が増えていると思いますが、注文住宅とは違って洗面所は極小(2畳)。

手狭な建売でも毎日の生活を快適にするために室内干しスペースをDIYしました。

建売住宅で狭い洗面所・脱衣所に嘆いている方の参考になれば嬉しいです。

目次

建売住宅の室内干し事情。

自宅間取り1階

狭い洗面所に洗濯機、洗面台があり、奥にお風呂があります。

お風呂上りにお風呂の残り湯を汲み上げ洗濯機を回して浴室に干すスタイル。

浴室乾燥はついてるけど、オール電化ではないから毎日使うと電気代が割高になるし、日中少量を干したい時は浴室に入れずに洗面所にも干せる場所が欲しい。

動線の面でも、

洗濯を干す動線
  • 洗濯機から取り出す
  • ハンガーにかけて浴室の物干し竿にかける

だと浴室と洗面所をいったりきたりすることになり面倒に感じていました。

洗面所にDIYで物干しを後付け

極小洗面所に物干し竿をDIYで設置

洗面所にも干すスペースがあれば

  • 量が多い時も安心
  • ハンガーにかけて物干しに一旦かける。
  • 最後にまとめて浴室へ移動できるて手間が減る。

ということで、洗面所にハンガーブラケットをDIYで増設しました。

川喜金物のハンガーブラケット & ナスタの白の物干し竿

極小洗面所の物干し竿DIY後の洗濯動線

数ある商品の中から選んだのは川喜金物の石膏ボードに取り付けれるハンガーブラケット。

耐荷重は10kg、使わない時は折りたたむこともできる。

物干し竿はついてないので、ナスタの白い物干し竿(伸縮タイプ)も別で購入。

シルバーの物干しよりぐっと生活感が減ります。

物干し竿も白にしたので出しっぱなしでも存在感は薄め。

極小洗面所の物干し竿DIY後の洗濯動線

洗濯が終わったら洗濯カゴ → ハンガーや洗濯ピンチにかける。

構造上、浴室ドアの上にしかハンガーブラケットを取り付けれなかったので、床下からの高さは196㎝。

身長158㎝の私がハンガーを直接物干し竿にかけるのは少々しんどいので、長いS字フック(ダイソー)を吊るしてハンガーにかけた服をためていき、最後にまとめて浴室に移動するようにしました。

除湿機(boltz) + 無印のサーキュレーターを使用

boltzの除湿器で室内干し

除湿器をかければ朝にはカラカラ。

洗濯物が多い日は無印のサーキュレーターを併用したり、浴室乾燥機を使用しています。

除湿器は無印の連結できる台車に載せて移動もスムーズ。

1年半ほどでboltzは壊れたのでコロナの除湿器に買い替えました。

【無印良品 公式】 サーキュレーター・ホワイト

無印のサーキュレーターは見た目がよいけど掃除がしづらい、首振りができないのがデメリットです。

この方法で外干しはほぼゼロです。

まとめ:建売住宅でも室内干しスペースは作れる!

極小洗面所に物干し竿をDIYで設置

我が家の洗面所は2畳程度で本当に狭い。

広い洗面所に物干し竿を2本くらい並行に並べているおうちにすごく憧れがありました。

でも限られたスペースを生かしてDIYすれば、狭いからこそ効率的に動けるようになったし満足しています。

毎日のことだからこそ、少しでも快適にできると効果は大きいですよね。

ご参考になれば幸いです。

ハンガーや洗濯アイテムの収納についてはこちら↓。

室内干し派だけどちょっとだけ外干ししたいときの使用アイテムについてはこちら↓。

賃貸時代のディアウォールを使った室内干しDIYについてはこちら↓。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
<スポンサーリンク>

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次