ご訪問ありがとうございます。
小学生の朝の支度の遅さに毎日イライラしていませんか?
小学1年生なら学校に持っていくものも不慣れで時間がかかると思います。
さらに発達障害がある子の場合、すぐに注意が別の方へ行ってしまいなかなか準備が進まないことはしょっちゅうかと思います。
我が家の長男も発達障害(ASD・自閉症スペクトラム障害)があり、マイペースなタイプです。
そんな長男が小学生になり毎朝手を焼いている中、効果のあったことを紹介します。
問題①朝の支度が遅い
朝はだいたい決まった時間に起きれていますが、毎朝毎朝、ごはん、着替え、学校の準備の3段階で
あと〇〇分よ~。
終わった~?
早くして~!!
と何度も声かけが必要です。
男の子あるあるかもしれませんが、手がかかるタイプです。
こちらの調子がいいときはまだなんとか乗り切れるのですがワンオペだったり次男(5歳差)もいるしで、
ほぼ調子が悪い中、のらりくらーりしている長男に何度も何度も声かけをするのは、
ものすごーくストレス!
朝から怒鳴り倒してこっちもぐったり、長男も泣くこともあり…これはいかん…と思い解決策を探しました。
効果がなかったもの:タイマータイマー
残り時間が色でわかるという時計です。
療育現場でも効果的らしく使ってみましたが、視覚優位の長男は時計が気になって時計の前から動かなくなりました(涙)
定型発達の子には効果てきめんのようなので、商品としてはおすすめです。
効果があったもの:声かけアプリ「あさとけい」
このアプリ、出発時間を決めると一定間隔で「お出かけまであと〇〇分です」とアナウンスしてくれます。
- 6:15 起床
- 7:50 出発
- 通知回数(7:00、7:20、7:40、7:45)
最後の5分以外は、10分間隔の設定になりますが、うまく設定できました。
- ごはん:6:30~7:00
- 着替え:7:20まで
- 準備:7:40まで
という想定でリミットを設定しています。
このアプリを使いだしてから声かけが必要なくなったというわけではないし、怒る日も多々ありますが、
「自分以外にも声かけをしてくれるものがある」ということに私が救われています。
- 最低気温、最高気温
- 傘の要不要
- 洋服の目安(半袖、長袖)
長男も徐々に「出る時間だ!」と意識するようになってきました。
成長とともに使わなくてもよくなる日が来るといいなと思います。
問題②朝晩の着替えに時間がかかる
問題①と重複するところもありますが、
長男はお風呂から出てくるのがとても遅く、体を拭いて着替えるまでも時間がかかります。
朝も着替えが止まって別のことを始めます。
「テレビが見たい」「遊びたい」「なんで僕ばっかり~」
早く着替えたらたくさんできるよ
と声をかけてもなかなか進まず、これも毎日の大きなストレスでした。
療育先の心遣いで「10分で着替えが終わったらおもちゃと交換できるチケットがもらえる」という取り組みを始めてもらったのですが、
そんな取り組みをしてもらってもやる気があるのは最初の1、2回。
毎回タイマーをかけてチャレンジするのですが、タイマーを見せるとタイマーで遊び始める。
タイマーを見せないと意識がすぐよそに行ってしまう。
結局時々「あと何分だよ~」とアナウンスをしてやらないと進まない…。
もうめんどくさーーーーーい!!!!
効果のあったもの:アプリ「こえタイマー」
このアプリも細かく設定ができます。
私は一番左の画面をよく使っていて、
- 3分までは1分ごとにアナウンス
- 3分きると30秒ごとにアナウンス
してくれるよう設定しました。
着替え初めると、
タイマーかけるよ~。
わかった~。
ととりかかれていて、タイマーをかけてからは放置できるので以前よりは私のストレスが減ったように思います。
アプリや便利グッズで減らせるストレスは積極的に減らしていきたいと思います。
子どもによって効果があるものは個人差があります。
お金をかけてみても「全然効果がなかった…」ということもありますが、今回紹介したアプリは無料なのでぜひ一度お試しください。
ご参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
▼長男の発達障害がわかるまでの記録です。
\ グレーゾーン・発達障害・学習障害を完全個別で支援する療育・発達支援の教室 /
コメント
コメント一覧 (2件)
Appreciation to my father who told me on the topic of
this web site, this weblog is truly remarkable.
Thank you.
Please come see my site again.