ご訪問ありがとうございます。
庭用の水やりホースはどんなものを使っていますか?
これまで据え置きの巻き取りタイプのものを使ってきましたが、
- レバーを回して巻き取るのが面倒
- 引っ張りすぎると倒れる
- 壊れやすい
など不便な点があったので、吊り下げタイプに買い替えてみました。
庭のシャワーホースを買い替えようと思っている方の参考になれば幸いです。
アイリスオーヤマのホースリール20m(据え置きタイプ)を使用
これまで使っていたのがアイリスオーヤマのホースリール(20m)。
購入したのは2019年の4月で長々とホースを伸ばして使ったのは洗車2回、水遊び2回だけでした。
それ以外は先端を少し出して使っていたくらいでしたが巻取り部分の根本から水が漏れて使えなくなりました。
1年ちょっと、数回の使用で壊れるのは予想外でした。
▼これの旧タイプ(20m)
据え置きタイプのメリット・デメリット
- 出しっぱなしにするタイプなのでちょっとシャワーを出したい時は便利
- ラクに巻き取れるとの商品紹介でしたが、巻き取る時に重たく感じる
- 地面が土なので砂まみれになる(コンクリートなら問題ない)
- 枯れ葉が周りに溜まりやすい(立地上の問題もあります)
- 引っ張りすぎると倒れる
デメリットの方が多く、使いづらいなと思いました。
吊り下げタイプに買い替え
ホースリールの商品の大多数は同じ据え置きタイプでした。
またすぐ壊れたら嫌だなと思って違うタイプを選びました。
蛇口に引っ掛けらる仕様です。
長さも前は20mでしたが、15mで庭の端まで届くので短いものに変更。
タカギのコンパクトリール15m 吊り下げタイプ
蛇口に引っ掛けると下についてしまうし、厚みがあるので蛇口とホースが干渉して使いづらいです。
きっとこれは近くのフェンスや壁に引っ掛けるものでしょう…。
引っ掛ける場所が他になかったので、横にずらしてみました。
横に置くとスッキリしました。
でも置いてるだけだと水を出すと勢いで倒れます。
息子が水やりをするとかならず倒れます。
使ってないオーニングフックがあったので蛇口横につけてみました。
水を出しても倒れなくなりました。
タカギのホースリール吊り下げタイプの使い心地は?
手元のボタンが2段階になっていて、押したままにしなくてもロックがかかり水が出しっぱなしにできるので長時間出す時は便利。
毎朝人参に水やりをする長男(当時4歳)は、ホースからジョウロに水を入れてますが仕組みが理解できなくて、
止まらないよ~。
となってそこだけ面倒です。
買い替え後、洗車とプールで数回使いましたが概ね使いやすいです◎
長く出した後の巻き取りが据え置きタイプよりも難易度が高く、ホースが丸見えなのできれいに巻き取りしないとぐちゃぐちゃっとなってみえます。
もっと高い場所につりさげれば巻き取りもしやすいのではないかと思うので、壁に固定するか検討したいと思います。
ご参考になれば嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
▼さらに2年後、ホースリールを買い替えた話。
コメント