豊潤サジーと業務スーパーサジージュースの違いを飲み比べてみた!コスパと味の比較

※当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ブログに訪問していただき、ありがとうございます。

今回は、Instagramでよく見かける「豊潤サジー」を試してみたので、その感想と共に、業務スーパーで手に入るサジージュースとの違いについても比較してみました。

コスパや味、どちらが自分に合っているか悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでくださいね♪

目次

豊潤サジーって?

豊潤サジー

豊潤サジーは、サジーという果実を100%使用したオールインワンドリンク。

鉄分やビタミンなど、200種類以上の栄養素が詰まっていて、体にやさしい飲み物です。

香料や保存料は使っていないので、ナチュラル志向の方にもぴったり♪

以前試した時は、原液や水割りで飲んだんですが、ちょっと味がキツくてびっくりしたんです。

でも最近、炭酸割やジュースに混ぜて飲む方法を知り、再挑戦!

立ちくらみがひどい日があったので、ちょっと頼りにしてみました。

\ お試し価格500円! /

業務スーパーでもサジージュースを発見

業務スーパーのサジージュース

業務スーパーにも、100%サジー果汁を使用したサジージュースがありました!

価格が豊潤サジーよりもお手頃だったので、お試しで購入してみました。

価格(コスパ)と内容の違いを比較

豊潤サジー業務スーパーサジー
価格3,040~4,060円約900円
容量1000ml500ml
原材料サジーピューレ、ステビアサジー
原産国中国(内モンゴル自治区)中国
栄養成分(30ml中)エネルギー:17.09kcal
たんぱく質:0.13~0.39g
脂質:0.15~0.45g
炭水化物:1.69~5.08g
食塩相当量:0.01~0.02mg
エネルギー:18kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0.5g
炭水化物:3.2g
食塩相当量:0.01g
鉄:0.31mg
ビタミンC:62mg
アミノ酸205mg
リンゴ酸597mg
βカロテン226㎍

豊潤サジーはミネラルやビタミンが豊富ですが、業務スーパーのサジーは価格が圧倒的にお得です!

コスパ重視なら業務スーパーがオススメ♪

飲み比べ!味の違いは?

味の好みは人それぞれですが、個人的に業務スーパーのサジーはかなり酸っぱい!

でも酸っぱさが好きな私は問題なく飲めました。

豊潤サジーの方は、ステビアが入っているので、酸味が少しまろやかで飲みやすいです。

寒い季節でも、炭酸で割って飲むとさっぱりしておいしいですよ♪

飲み終わった感想と効果は?

1本飲んだだけでは、正直効果がどうだったかは分かりませんでした。

サジーの成分が豊富なので、続けて飲んでみようと思います!

効果を実感するには、長期的に続けることが大切ですね。

コスパを重視するなら、業務スーパーのサジーが圧勝。

定期便で毎月3,040円かかる豊潤サジーを続けるのは負担が大きいと感じたので、私は豊潤サジーがなくなったら業務スーパーで調達するというスタイルに落ち着きました。

もし、毎月確実に手に入れたいなら、豊潤サジーの定期便を検討するのもアリですね!

\ 豊潤サジー公式はこちらから /

ご参考になれば嬉しいです!

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
<スポンサーリンク>

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次