ニードルブック(ニードルケース)の作り方。無印とダイソーで裁縫道具収納を改善。

ニードルブック2ページ目
※当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。

お裁縫道具の整理に困っていませんか?

私は長男が幼稚園に入る前にミシンを買い、お裁縫をするようになりました。

お裁縫は細かい道具が多いし、布や糸などの材料も増えていきがちです。

でも作業を始めたらさっと取り出せるようにしておきたい。

専用のお裁縫スペースやミシン机があれば片付けもしやすいかもしれませんが、頻繁にお裁縫をするわけではないなら、持ち運びしやすいもので収納を揃えたいところです。

針や糸の整理をしたくて、ダイソーで調達できる材料でニードルブックを作ったので紹介します。

目次

現状:無印の小物ケース(L)にざっくり収納。

裁縫道具整理前

今までは針は針山に刺しっぱなし、ミシン針は小さい袋に入っていたりで無印の小物ケース(L)にざっくり入れているだけでした。

※小物ケースはダイソーでも同じサイズのものが売っています。

糸通しが行方不明になるなど、使いたい時に見つからない!とか、使うかわからないものが混ざっていました。

【100均】ダイソーの材料で作るニードルブックで針の整理

ニードルブック4ページ目

中山あいこさんの著書でニードルブックというものを知りました。

作り方はダイソーのフェルトを

  • 8×6㎝に切る(6枚)
  • 6枚重ねて2つに折る
  • 本のようになるように端を縫い合わせる

だけです。

6枚重ねて2つ折りにすると結構な厚みで、端を縫う自信がなかったので折り曲げずに左端だけ手縫いしました。

表面:糸通し

ニードルブック表紙

表面には2ヵ所糸を縫い付けて、糸通しをひっかけました。

1ページ目:縫い針

ニードルブック1ページ目

2ページ目:ワンタッチ針

ニードルブック2ページ目

縫い針とワンタッチ針の見分けがつかないので、テプラでラベリングもしました。

3ページ目:まち針①

ニードルブック3ページ目

4ページ目:まち針②

ニードルブック4ページ目

5ページ目:ミシン針

ニードルブック5ページ目

まち針はたくさんあったので、これを機に減らしました。

ワンタッチ針を買ったので、縫い針も減らせそうです。

ニードルブック完成

針山とニードルブックで1つの小物ケースにおさまり、探しやすくなりました。

刺繍糸の整理:木製ピンチ使用

刺繍糸整理前

刺繍糸は買った時のまま、束ねてケースに入れていました。

あまり使わないけどごちゃごちゃして絡まります。

同じ著書に刺繍糸の整理についても書いてあったので、真似してみました。

刺繍糸整理後

木製ピンチにぐるぐる巻いて、端には品番がわかるようにマステで貼り付けました。

ミシン糸とボビンがバラバラと転がるので、穴に割りばしを通して1列に揃えました。

刺繍糸整理後

紐やテープなどの細かい材料はジップロックにまとめて入れ、ボックスに収めてます。

裁縫道具整理後

もう少しお裁縫の頻度が上がるようなら、引き出しや机など検討したいけど今はこれでよしとします◎

ご参考になれば嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
<スポンサーリンク>

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次