お風呂のカウンターを外しました。

お風呂のカウンターを外した後の補修完了
※当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。

お風呂のカウンターが邪魔だなぁと感じることはありませんか?

お風呂のカウンターを外したい

お風呂で椅子に座るとシャンプーや洗面器を置くのにちょうどいい高さ。

使い勝手がいいように見えるけれど、毎日の拭き上げの時に邪魔に感じることが増えてきました。

カウンターがなければお風呂の洗い場も広くなって、子どもと入ってもゆとりができるはず。

同じように感じている方にカウンターを撤去した時の様子をお伝えします。

目次

カウンターを撤去したい!

お風呂のカウンターを外したい

建売の我が家には当たり前のようにカウンターがついていました。

息子が4歳ころまでは浴槽から出る時の踏み台として活躍してくれた時期もありました。

身長が伸びて足場が不要になりカウンターを外したい欲が再燃。

カウンターを外したいと思った理由
  • シャワーホースがカウンターに絡まる。
  • お風呂上りに水気を拭き上げていて、カウンターと壁の間の隙間が拭きづらい。
  • カウンター下の掃除も拭きづらい。
  • カラン(蛇口)はあまり使わない。
  • 浴槽を流してシャワーを戻すと、カウンターに水がポタポタたれて何度も拭きなおし。
  • シャンプーなどは吊り下げ収納、カウンターには置いてない。

▼カウンターにホースが絡まった状態。

お風呂のカウンターにホースが絡まる

▼カウンターと壁の間も拭きづらい。

お風呂のカウンターと壁の間の掃除がしづらい

▼カウンターの下も拭きづらい。

お風呂のカウンターの下が拭きづらい

夫も合意してくれたので、外してみることにしました。

カウンターの外し方

カウンター下のカバーのビスを外すとカウンターは簡単に外れました。

はた坊

外すのに必死で写真を撮り忘れました。

中に配管はなく、カウンターを壁に固定するためのネジがいくつも見えました。

ネジの周りにはコーキングがびっしり。

これは簡単にはいかない…と思って一度はそーっとフタを戻したけど、「外したら掃除が楽なのに」が毎日頭をチラチラ。

はた坊

やっぱりカウンターはいらない!

外す決心を固めました。

「外してダメだったら戻そう」と話して作業は夫にお願いしました。

カウンター撤去:中はどうなっていた?

お風呂のカウンターを外した後

ネジだけでなく、ボンドでがっつりひっつけてありました。

予想を超えて汚い。

戻すにしてもボンドを取り除く必要があり、とにかく掃除。

お風呂のカウンターを外した後の掃除

ダイソーのシール剥し、アルコール、ピカール、色々試して一番きれいにとれたのはメラミンスポンジでした。

掃除完了:ネジが飛び出てる!

お風呂のカウンターを外したらネジが飛び出ていた

ボンドの塊の中にとがったものを感じつつ、掃除が完了。

下段中央2つのネジにナットがついていて、外してみてもネジは外れず…。

おそらく壁手前と壁の向こう側からナット2つで挟んでいるんじゃないか?

つまりこのネジを抜くのは無理!ということ。

はた坊

ガーン!めちゃくちゃショック。

お風呂のカウンターを外したらネジが飛び出ていた

アルコール、シールはがし、メラミンスポンジを使った影響か、ボンドが溝にうっすら広がったせいか完全に汚れは取れませんでした。

お風呂のカウンターを外した後ネジが飛び出ているズームの写真

さらに近寄るとわかりますか?

汚い。でもこれ以上は汚れがおちなくて、ネジ穴だけ塞げばいいと言えない状態です。

お風呂のカウンターを外した後のネジ穴
はた坊

どうしよう。

見ての通り、ネジが2か所突き出ています。

ネジが抜けた穴も6か所。

カウンターがなくなったせいか、ナットを戻しても最後まで締まらない。

このままでは浸水してしまうし、ボンドがきれいにとれなくてボヤっと汚れも残っています。

見た目も機能的にもまずい!

はた坊

今日お風呂に入れないかも?

と焦りました。

相談の結果、ネジを切り落としてステンレスの板を貼るということになり再度夫にバトンタッチ。 

補修完了!

お風呂のカウンターを外した後の補修完了

できあがりはこんな感じです。

板やビスが黒や茶色ならもっと目立たなかったと思いますが、当日中に補修が必要だったからこのような形に落ち着きました。

ネジを切り落とす予定が壁に傷がつきそうだったので断念。

ボルトが通る穴(2か所)をあけたステンレスの板を貼り付けたあと、化粧ナット(ネジ頭が出ないようになってるナット)をはめました。

お風呂のカウンターを外した後の補修完了

夫が溶接工でステンレスの板が手元にあったり、鉄板に穴を開けたりということが比較的簡単にできたのでなんとかなりました。

一般のご家庭ではこの対処法はなかなか再現しづらいかと思います。

その点はご了承いただき、我が家の場合はカウンターを外すとこうなっていたよ!というところを参考にしていただければ幸いです。

お風呂のカウンターがなくなってからの使い心地は?

お風呂のカウンターを外した後の補修完了

とても広く感じる!

掃除もしやすい!

ホースも絡まない!

はた坊

いいことしかない!

シャンプーなどは吊り下げ収納にしているので使う時だけ床に置いています。

洗濯の浴室乾燥をするときに洗濯スタンドを置いても、広さに余裕がでました。

子どもと3人で入っても少し余裕ができました。

結論:お風呂のカウンターはいらない!

お風呂のカウンターを外したい

外したカウンターはもう使うことはないと思うので、処分しました。

少し迷ったけど、同じものを戻して使いたいか?と自問して。

カウンターが必要になったら耐水性のこの字ラックでも置けばいいかなと思います。

<追記>コメントでのご指摘

コメントで読者の方からご指摘をいだだきました。

ご指摘いただいた内容を一部拝借させていただきます。

わずかな隙間でも、壁面に付着する水滴や湯気の湿気で壁内への水漏れが発生するため、ビス穴はコーキングやシリコン剤で広く厚く補充されており、素人の穴埋めでは不十分で、水漏れが発生すると専門家に点検や修理を依頼する必要が出てくるそうで、修繕費用も高額になる。

読者の方からのコメントより(Sae様より)

とのことです。

我が家は現時点ではカウンターを取り外してよかったと思う部分が多いですが、後々後悔することがあるかもしれません。

はた坊

3年経ちましたが、今のところ問題なく快適です。

これから新しくおうちを建てるという方はお風呂のカウンターが必要かどうか、検討される際の材料にしていただければ幸いです。

我が家の施工はあくまで自己責任でのDIYになります。

同じようにされる方も自己責任でお願いします。

Sae様、ご指摘ありがとうございました。

ご参考になれば嬉しいです。

\ プロに頼むのが安心!パーツのみの交換も対応可能! /

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
<スポンサーリンク>

コメント

コメント一覧 (4件)

  • コメント失礼します。
    私もカウンターを取り外したところボルト2本が突き出てたのでどうしたものかと思ってたのですが、補修後も下のボルトが付いてるように見えるんですが、少し切り落としたりしたんでしょうか?

  • まなさん
    コメントありがとうございます。うろ覚えですが、お答えできる範囲で回答します。
    ボルトが浴室の外から?はめてあり、外せない状態で切り落とそうかと思いましたが、工具がなくて断念した記憶があります。
    ボルトは切断せず、突き出た状態のまま上からボルトの箇所だけ穴を開けたステンレスの板をかぶせて、ボルトに化粧ナットをはめています。(夫の職業柄、ステンレスの加工はできたので)
    ボルトは押しすぎると浴室の外側に落ちる可能性もあったように思います。
    最後に板と壁の隙間にコーキングもしてますが、完全に隙間がなくなってなさそうなのであまり水はかけないようにして、毎日ふきあげています。
    長い目で見ると、間に合わせ的なDIYですが、自己責任でよしとしました。
    まなさん宅の浴室が同じ構造かわかりませんがお役に立てると幸いです☺︎

  • お返事ありがとうございます^_^
    ボルトは切断して無かったんですね!
    旦那様が作業できるだなんて羨ましい限りです!
    ウチも突き出たボルトが誤って怪我したりしそうで危ないなと思ってたので、化粧ナット付けるの参考にさせてもらいました!
    穴の部分は、フリーキャップなるものを見つけたのでコーキングしつつそれを貼り付けてみました。
    見た目が残念ですが掃除がしやすくなったんで、ちゃんと防水できてるか不安もありますが私も自己責任で良しとしました!笑
    最初からカウンター付けないでもらえばよかったって思いますね〜、、、疲れました〜(>_<)

  • まなさん
    ボルト切断するって書いてましたね。紛らわしくってすみません(>_<) 我が家は建売で最初からついてたのですが、注文住宅なら悔やまれるところですね。 でも、毎日が少しでも快適になるなら改善したいですよね。少しでも参考になったのなら嬉しい限りです(^-^)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次